ヨガ&ピラティス studio kaya@Sapporo
こだわり


【ヨガについて】
kayaが目指すヨガ
ヨガは4000年以上前にインドで僧の修行の一環として生まれ、「yuj」=「結びつき」を意味し・・・ということは、今お使いのパソコンで「ヨガ」を検索すると分かることなので、あえてここでは書きません。ここでは「kayaが目指すヨガ」について書きたいと思います。

ヨガは、呼吸に合わせて体をぴったりと静止させる(ポーズをキープする)ことでコア(体の芯・中心部)のインナーマッスル (深層筋)を鍛えます。いろんなポーズで体をぴったりとキープすることは以外に難しく、自分の微細な体の動きに敏感になり、集中していなければできません。つまり、自分に集中し、自分の体に目をむけ(自分を見つめ)、自分を観察しなければヨガのポーズをとることはできないのです。

ヨガをすることでコアのインナーマッスルが鍛えられ、美しい体ができあがっていくことはもちろん、そのような体をつくり上 げる過程の中で、自分自身の内面を見つめ、観察し、
自分の体に敏感になると同時に自分の心にも敏感になって、体がより良い方 向に変化していくと同時に心もより良い方向に変化していきます。
 
ポーズをぴったりとキープさせる様々なヨガのポーズをとっていくと、全身のバランス感覚が良くなります。上半身ー下半身の バランス・右半身ー左半身のバランス・体前面ー体後面のバランス・斜めのバランス、そして体の変化に伴ってココロも変化して いくヨガは、体ーココロのバランスもとれていくようになります。つまり、自分自身を見つめ、観察し、どんな状況でも(どんなポーズの時でも)じたばたすることなく、冷静に自分をキープでき る力が付き、冷静に考えられるようになれば、どんな状況でも良い方向に向けていける力が付くでしょう。

詳しくは下記をご覧ください。
・呼吸
・ヨガと柔軟性
・自分のためのヨガ

前のページ 次のページ

このページを友達に送る

△このページのトップ
お店トップ
バイタルなびトップ

メニュー
お店詳細情報
お店からのメッセージ
お店の特徴
スタッフ
こだわり
ご利用になる前に

(C)Moasis, Inc.